看護師の仕事は、病気や怪我によって病院などの医療施設に訪れた患者の治療のサポートや生活の補助を行うことだ。言うのは簡単だが、どのような治療が必要でどのような生活の補助が必要かは患者ごとに異なるため、非常に重要な仕事である。
これらの看護ケアがどのような形式で行われるかは、それぞれの医療施設によって異なっている。
看護方式の違いは、様々なメリットとデメリットにつながっている。それは患者とのかかわりの違いであったり、看護師のスキルアップの方法であったり、あるいは働きやすさの違いであったりする。

主な看護方式として、チームナーシングとプライマリーナーシング、そしてモジュールナーシングをあげることができる。
チームナーシングとは、1つの診療科にいる看護師を2つ以上のチームに分け、そのチーム内で一定の患者を担当するという方式だ。経験年数や能力などによってチームリーダーが定められ、メンバーを取りまとめながら看護がチームで行われる。
プライマリーナーシングとは、1人の看護師が1人の患者の入院から退院まで担当するという看護方式である。責任が大きくやりがいもある方式だ。
モジュールナーシングとは、日本独自の看護方式である。チームナーシングとプライマリーナーシングの利点をそれぞれ取り入れている。
看護師を2つ以上のチームに分け、さらにチームを小さな単位のモジュールに分割する。モジュールで1人の患者の退院まで受け持つため、看護師の負担は少なくなる。

このように、医療施設によって看護方式は異なっている。転職・就職する際は、自身が理想とする看護ケアを実現できる看護方式を採用している職場を探すことが大事だ。
なお、ここでは看護方式について簡単に述べたが、記事を書く際に参考にした情報サイトにはさらに詳しい情報が記載されているため、そちらも確認するべきである。